受信したメールをほかの人にそのまま転送したい(後編)



受信したメールを転送する方法は2種類あり、ふつうの転送と比べてリダイレクト転送の特徴と利点を「受信したメールをほかの人にそのまま転送したい(前編)」で取り上げました。便利なリダイレクト転送ですが、残念ながらこの機能をデフォルトで備えていないメールソフトも多くあります。今回はMozilla Thunderbirdにリダイレクト転送機能を導入してみましょう。
Thunderbird では、Mail Redirectがまさにこの機能を加える拡張機能です。Thunderbirdの「アドオン」メニューを開き、「Mail Redirect」で検索するとすぐに見つかります。
「インストール」ボタンを押してインストールが完了したら Thunderbird を再起動します。インストール作業はこれだけ。簡単ですね。
メールを開くと上の操作ボタンに「リダイレクト」が加わっています。
このボタンを押すと、リダイレクト転送先を入力するウィンドウが現れます。
「再送信先」に転送先を入力して上の「リダイレクト」メニューを押せば転送終了です。通常のメールのように、再送信先に「Cc」や「Bcc」も付加できます。
いかがでしょうか。一度使ってみるとその便利さはすぐにおわかりになること請け合います。
ホームページの新規構築やリニューアル、アプリ開発など
気になることやお困りのこと何でもお気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム